暇人まとめチャンネル

日々暇を持て余している方のためのまとめブログ

【藤原紀香】『 SPY_N 』【インターポール捜査官】

1【TOKUMEI】2019/01/25(金) 03:10:12.51
日本じゃたいした話題にならず二週間で打ち切られたけど
紀香さん凄く危険なアクションシーンをスタント無しで頑張ってたし
俺は結構好きだぞ!SPY_N
5【TOKUMEI】2019/01/27(日) 01:22:58.70
5GET!!!
9【TOKUMEI】2019/02/04(月) 14:20:16.16
せっかく紀香が脱いだのに、野郎ふたりともインポで・・・(´・ω・`)
11【TOKUMEI】2019/02/05(火) 00:08:50.91
11(・∀・)イイ!!
12【TOKUMEI】2019/02/10(日) 04:49:43.87
(*^^)v
30【TOKUMEI】2020/08/14(金) 17:50:52.37
それなのに新興宗教に?
43【TOKUMEI】2021/02/04(木) 17:45:41.02
高須院長との主なやり取りは次の通りです。

Q 約8割が無効という調査結果をどう思いますか?
高須院長「そういう風に見られたのならそう受け止めます。
思ったよりも無効署名の数が多いのは意外ですが、無効署名が出てくること自体は当然のことです。
名前を書き間違えても、ハイフンを入れ間違えても、無効になるということは分かっていたことです。
ちょっと数が多すぎるとは思いますが。」

高須院長「妻の名前を夫が書いたとか、目の不自由なお年寄りの代筆をしたとかいうケースはあると思います。
それは受任者が熱心なあまりやったことで、私はとがめません。犯罪だとも思いません。
もし犯罪だと認定されるのなら私が擁護します。」

Q 「不正署名だ」という批判もあります。
高須院長「(一般論として)無効な署名というのは必ず出てくるものです。
無効署名を不正というと犯罪的な響きがありますが、初めから犯罪だというイメージを与えるのは印象操作です。」

Q 同一署名がこれだけ多いと、組織的な不正があったのではありませんか?
高須「ありません。署名簿は封印してとっておいて、提出日の前日にマスコミなどの前で、監視のもとで開封して
選管に持っていきました。改ざんすることは物理的にできません。
何千もの署名を私も確かめました。私が見ている範囲内では、不正には気が付きませんでした。」

Q 高須さんが見ていないところで不正が行われた可能性はどうでしょうか?
高須院長「どんなことでも可能性はあります。
でも、私の知っている範囲内では、事務局の中にそんなことをする人たちはいませんし、
事務局に作業スペースもありません。」

高須院長「僕を告発すればいい」
Q 「同一人物による複数署名」が大量にあったのであれば、受任者本人に確かめては?
高須院長「本当に30万もの不正があるのなら確かめたいとは思います。でも現実には不可能です。
不正な署名を書いた人が何千人いるのかはわかりませんが、中に私の熱烈な支持者もいるし、
私を陥れようとした人もいるかもしれない。いい人・悪い人を選別することは現実的には不可能です。」
51【TOKUMEI】2021/02/12(金) 17:40:25.54
教諭、部員に「本気でやらんと殺すよ」…校内合宿では生徒の前でビール飲む

広島県北広島町広島新庄中・高の吹奏楽部の顧問を務める40歳代の男性教諭が、
部員に暴言を浴びせたり、蹴ろうとしたりしたとして、2週間の出勤停止の処分を受けて
いたことが、わかった。

同校は教諭を顧問から外し、再発防止に向けて指導方法をまとめたガイドラインを作成
しているという。同校によると、教諭は部活動で部員たちに「本気でやらんと殺すよ」「あほ」
などの暴言を繰り返していた。

昨年10月上旬には、練習の際に男子部員が筆記用具を忘れたことに腹を立て、足を蹴ろうとした。
教諭は聞き取りに対し、「蹴る意思があったので体罰にあたると思う」と話したという。

また、同8月の校内合宿では、夜に生徒の前で缶ビールを飲んだ。教諭は学校側に
「合宿中の飲酒はこの時だけ」と説明したが、後日、複数回の飲酒が判明した。

これらの行為や虚偽報告を理由に、学校側は同12月、教諭について2週間の出勤停止の
処分を決めた。

教諭は2018年にも部員への暴言で出勤停止を受けたといい、

荒木猛校長は「指導が不十分だった。暴言などは許されず、再発防止に努めたい」としている。
65【TOKUMEI】2021/02/27(土) 15:52:03.89
きつい勾配に「足がパンパン」
 「大量に散らばっている落ち葉がよく燃えるので、飛び火がそこらじゅうで起きてしまう」。
現場で放水作業に当たっている足利市消防団第2分団長の本間貢さん(53)は、山林火災を抑え込む難しさをこう語る。

 本間さんの1回目の出動は、発生間もない21日午後3時半過ぎ。「林野火災発生」との一報を受け、約30人の団員らと両崖(りょうがい)山の東側斜面に出動した。
だが火は見えず、最初に火災が確認された西宮町へと移った。すぐに放水に取りかかり、日付が変わる22日午前0時までホースを握り続けた。
23日には午前4時半から再び山に入り、5時間半にわたり活動した。この日は強風の影響で、陸上自衛隊のヘリコプターによる放水活動が一時中断に追い込まれた。
一度引き揚げた本間さんたちは、夕方から再び現場に戻り、地上から民家近くまで迫った火の手を食い止めた。周辺の安全を確認できたのは24日午前0時ごろだったという。

 長時間に及ぶ山中での消火活動に団員たちの疲労も蓄積している。陸自ヘリによる上空からの散水では一度に5トンの水が放たれるため、巻き込まれれば、けがをするおそれもある。
近くで放水がある度に、一旦持ち場から離れなければならず、本間さんは「斜面の勾配がきつく、足がパンパンになってますよ」と打ち明ける。
住民「喉が痛い」
26日に新たに避難勧告が発令された両崖山東側の足利市本城地区。この日昼には、谷状の斜面に広がる住宅地の上に、付近の山林から流れてきた白煙がもやのようにかかっていた。

 断続的に響くヘリコプターの爆音に時折、消防車のサイレンの音がまじる。絶えず白煙を上げ続ける山を心配そうに見つめていた同所、無職、福島尚さん(69)の自宅も避難勧告の対象になった。

 24日夜には家のすぐ近くまで火の手が迫ったというが、消防隊員が消し止めた。福島さんは「消防の人たちが頑張ってくれているので延焼の心配はあまりしていないが、今朝から煙りの臭いがすごく、喉が痛いです」と不安そうだった。
67【TOKUMEI】2021/03/02(火) 17:14:35.55
 国の天然記念物に指定されている「奈良のシカ」=2020年5月、奈良市
 奈良市奈良公園で2月7日未明、国の天然記念物に指定されている「奈良のシカ」に刃物をたたきつけて死なせたとして、奈良県警は2日、文化財保護法違反の疑いで、三重県松阪市のとび職吉井勇人容疑者(23)を逮捕した。
 県警によると「シカと遊んでいたとき、突然車に体当たりしてきたため腹が立ち、殺してやると思って、おのでシカの頭を力いっぱい切り付けた」と供述。体当たりしてきたシカと、切り付けたシカは別だと説明している。
 シカは頭に5・4センチの傷があり、一部は脳まで達していた。鋭利かつ厚みのある刃物でできた傷で、死因は失血死。おのは見つかっていない。
83【TOKUMEI】2021/03/25(木) 17:19:09.10
東京五輪中止」スクープ記事やコラムなどで注目されている
英「タイムズ」紙東京支局長のリチャード・ロイド・パリーが、
大好きな花見の季節にどうしても言いたいことがあるという──。


パンデミック対策の心苦しい仕事のひとつが、なぜ人を死なさなければならないかを決めることだ。
権力を持つ人は誰もそれを認めたがらないが、これは避けて通れないことでもある。

人が大勢で集まることになれば、たとえどんなに厳しい予防措置をとっても、
感染リスクを完全に取り除くことは無理だ。
感染者の一部はやがて発症者となり、発症者の一部はやがて重症者になり、
その重症者のなかから死亡する人が出ることになる。

死者をひとりも出さないつもりなら、私たち全員が例外なく、完全に引きこもるしかない。
感染症がどこかへ消えるまで、仕事にも買い物にも出かけず、社交もしないのだ。

もちろん、それは不可能な話だ。
そんなことをすれば即座にうつ状態になる人が多数、現われるだろう。
自殺者も出るだろう。別の健康問題を抱える人が治療を受けられずに死ぬこともあるだろう。
企業やエッセンシャル・サービスが破綻していき、社会の崩壊が始まることになる。
95【TOKUMEI】2021/04/11(日) 13:32:56.50
《そりゃ昔の映画だし、B・B(※ブリジット・バルドー)やリノ・バンチュラのファンなんてこの
町には一人ぐらいしかいないだろうし。そしてついに、『ラムの大通り』はそのビデオ屋さんから
消えた。儲からないビデオにいつまでも棚を占領させておくわけにはいかないからだ。なにしろ
最近は月に400本以上ものソフトが発売されている。きっと『ラムの大通り』も、業者に下取り
されていったのだろう。_最近のビデオ・レンタル業界はファミコンのそれと同じ。発売前の受注
量がすべて。その注文というのも、映画に対してほとんど無知な人たちのやることだから、とにか
くメーカーの広告がハデならすぐに本数が増える。_いわゆるビデオ雑誌も、広告もらって商売し
てるもんだから、メーカー一押しの大作しかまともに取り上げない。_かくして『ラムの大通り』
とか、『組織』とか『フェイズⅣ』といった作品は、レンタル屋の隅でホコリをかぶり、下取りに
出され、ついには廃版になってゆく……。そんなビデオをなんとかしなくちゃ、ちゃんと紹介して
あげなくちゃ、なんてことを考えながら作ったのがこの本です。_ビデオ・ファンの皆さん、この
本に載っているビデオは、聞いたこともないようなものも多いと思いますが、一度見てあげて下さ
い。近所のお店になかったらリクエストしてみて下さい。もしビデオ屋さんの人がこの本読んでい
たら、そしてこの本のビデオ見て面白かったなら、そのビデオを店の隅っこから引っぱり出して目
立つところに置いてあげて下さい。名画座が消え、テレビから映画が減った今、レンタル・ビデオ
こそが街の名画座にならなきゃならないんですから。(M)》 ※『このビデオを見ろ!』は全4集。
↓目次。執筆者はミュージシャン、漫画家、小説家、ライター、映画監督、脚本家、俳優他。名著。
96【TOKUMEI】2021/04/12(月) 17:23:16.05
大麻リキッド」と呼ばれる液状大麻の押収量が急増している。東京税関が昨年押収した量は2019年の70倍近くに増える見通しで、
税関関係者は「爆発的な増加」と危惧。液状の物は乾燥大麻より危険性が高いとされる上、その手軽さから若い世代に常習者が多いといい、警察当局などは警戒を強めている。



 液状大麻は、大麻草からテトラヒドロカンナビノール(THC)など幻覚作用のある成分を抽出して作る。THC濃度は乾燥大麻より高いとされ、液体をカートリッジに注入し、
電子たばこのように吸えるのが特徴だ。警視庁関係者は「(使用者は)若い人に多い。ここ10年ぐらいで広まってきた印象」と話す。
 東京税関によると、液状大麻の押収は以前からあったが、昨年大幅に増えた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で航空機の乗客や商業貨物などからの大麻全体の摘発は減少する一方、
液状大麻については昨年1~6月に計約9キロ、7~11月末には計約18キロを押収した。19年は1年間で約400グラムだった。
 昨年押収した液状大麻は、蜂蜜などの瓶に入っているケースが多かった。税関関係者は「ワインなど瓶の輸入はそもそも多く、(大麻草など)葉っぱの状態ならX線で見破れるが、
瓶で偽装されると見つけにくいし、開けづらい」と明かす。警視庁関係者も「大麻草に比べ、におわない」と発見が難しい理由を説明する。
 昨年10月には、自宅で大麻リキッドを所持したとして、埼玉県警が大麻取締法違反の疑いで、関東信越国税局職員だった20代の男を逮捕するなど、検挙も相次ぐ。警視庁関係者は
「外国で廉価で手に入れた物を密輸入し、高値で売っている可能性もある。税関などと連携して取り締まりを強化していく」と話している。
106【TOKUMEI】2021/05/05(水) 10:51:40.49
■初の前売りチケットを導入
神奈川県大会準決勝で敗退した就任2年目の横浜高・村田浩明監督は
試合後「コロナ禍の状況にもかかわらず、県高野連の先生のご尽力により、
思い切り野球ができる環境を提供していただいたことは、感謝しかないです」と、
大会運営に携わる関係者へ頭を下げた。

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、春季神奈川県大会は中止となった。
今年は6地区の地区予選から、県大会全81試合を完走。
神奈川県では4月20日から5月11日まで「まん延防止等重点措置期間」が適用。
4回戦以降は有観客試合であったが、感染予防対策を徹底する中で、決勝までの全日程を消化することができた。

今年4月、神奈川県高野連の専務理事に就任した榊原秀樹氏(県高野連前常務理事、横浜隼人高前部長)は
コロナ禍での大会を終え「トラブルなく、何事もなく終えて、良かったです。一安心です」と胸をなで下ろした。

昨年は県高野連主催の夏の独自大会、秋の県大会とも無観客試合だった。
「特に、今年2年生になる保護者の方は、子どもたちの試合をほとんど見られていない。
何とかしたいと、協議してきました」(榊原専務理事)。
高野連では議論を重ね、地区予選から観戦できる方法を模索。
応援責任者の先生が100人以内の家族を引率し、入場時には検温確認表を大会本部へ提出。
ガイドラインに沿った感染予防対策を徹底し、大会役員が伴って入場した。
会場到着時間は「試合開始1時間前」に設定され、密にならない形が取られた。

神奈川の高校野球熱は、全国屈指である。
有観客試合となった4回戦は当日販売だったが、
準々決勝以降はインターネットによる前売り販売が初めて導入。
保土ヶ谷球場は上限2000人、横浜スタジアムは上限5000人で、
入場時の密を回避するために指定席券が販売された。
113【TOKUMEI】2021/05/30(日) 15:55:32.68
東京証券取引所は、東証1部上場で飲食店経営の「DDホールディングス」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。

これは、同社が2021年2月期決算において3億100万円の債務超過に陥ったための措置で、猶予期間となる2023年2月28日までに債務超過を解消できない場合は上場廃止となります。

新型コロナウイルス感染症に伴う2度にわたる緊急事態宣言の発出などで、一部店舗の臨時休業や時短営業を余儀なくされたため、2021年2月期は売上高が大幅に減少し、純損益は85億700万円の赤字に転落しました。
115【TOKUMEI】2021/06/03(木) 17:41:08.19
政府が全国の自治体にワクチンの接種券情報を読み取るために配布しているタブレット端末が「ポンコツ過ぎる」と現場で使われていないケースが相次いでいる。

【写真】「使えない」と現場で不評のスタンドはコチラ

 タブレットは接種券に記載された数字の番号をタブレットのカメラで読み取るために配布されたものだが、正しく読み取れないトラブルが続出。政府は対応策として5月下旬からタブレットを置くスタンド(台)を1400自治体に2万9千台も配送したが、「使い勝手が悪すぎる」とシステムを見切る自治体も出ている。

 河野太郎ワクチン担当相、小林史明補佐官率いる内閣官房(IT総合戦略室)が所管する接種記録システム「VRS」は、全国の自治体や病院のワクチン接種状況をリアルタイムに把握するために開発されたもの。

 接種券の情報を瞬時に読み取る機器としてタブレットを3月、全国の自治体へ配布し、河野担当相がシステムを披露した際、「早い」「余裕で入力できちゃう」とPRした。

 しかし、配布後、接種券の情報が読み取れないトラブルが全国で続出した。タブレットを接種券に手かざしして情報を入力する仕様だったため、「手ぶれしてピントが合わない」「間違った数字が登録されている」などの苦情が相次いだ。
116【TOKUMEI】2021/06/05(土) 16:03:50.45
理想の上司ランキング、男性部門で5年連続第1位のウッチャンこと内村光良の“上司力”の源泉にあるのは仕事の現場で「誰よりも汗をかく」というファクト。本連載は博報堂のクリエイティブディレクター・畑中翔太がリーダーとしての内村を、関係者への取材をもとに解剖した書籍『チームを自ずと動かす 内村光良リーダー論』(朝日新聞出版 6月11日発売)から一部お届けする。

【写真】「理想の上司ランキング」女性部門の1位はこの人
第2回目のテーマは「モチベーションの上がる職場」。

*  *  *
「内村さんが誰よりもストイックにコントに取り組んでいるので、その姿を見て『怠けようかな』と考える人は一人もいない。自分も内村さんと同じくらい努力しないと、プロとしてやっていけない、という気持ちになりますよね」

 そう語るのは、現在、NHKで放送中のコント番組『LIFE!』で内村とともに濃密なコントを作り上げている、後輩芸人でもある塚地武雅氏だ。

 また、『東京オリンピック生まれの男』『東京2/3』など内村が脚本・主演を務めた舞台で演出を担当したケイマックスの飯山直樹氏もこう続ける。

「舞台においても内村さんは、いち早く台本を覚えて、演技のイメージをしていて、いつも一番先を走っているというか、ご自身のテンポで進んでいくんですよね。他の共演者さんがいてもとくにペースを合わせないので、周りがいつの間にか内村さんのテンポについていく。

 内村さんは、悪い意味ではなく、とてもマイペース。誰かに歩幅を合わせることはないんだけど、周りはいつも内村さんの様子を見ている。結果的にみんなが内村さんに歩幅を合わせてどんどん進んでいく感じがあるんですね」

 これは、共演者やスタッフに配慮なく、自分勝手に稽古を進めてしまうということではない。迷い悩んでいる仲間を見逃さず、さりげなく声を掛けフォローする内村も、間違いなく稽古場にいる。
 
 けれど、舞台の仕事は、団体戦である全体の稽古や進捗(しんちょく)とは別のところで、出演者それぞれが自身の課題を向き合い、パフォーマンスを向上させるという個人戦の側面も持つ。そういった個人戦において、周囲を気にすることなく、内村が一番先を走っていくことで、いつの間にか内村のペースが現場全体の「パフォーマンスの基準」になっていくのだと、飯山氏は言葉を重ねる。
 
124【TOKUMEI】2021/06/22(火) 17:20:49.35
販売契約のアサヒビール「コメントできない」。五輪観客に『酒類販売を容認』と報道

東京オリンピックパラリンピック組織委員会が会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整していると報じられ、波紋が広がっている。

6月21日に共同通信が関係者の話として報じた。時間帯を制限するとみられるという。

新型コロナ感染予防対策で飲食店などでの酒類提供の制限が続いており、「国民や飲食店に我慢を強いていながら、五輪なら許されるのか」などと組織委に対する批判の声が上がっている。


報道を受けて、大会のゴールドパートナー契約を結んでいるアルコール飲料メーカー「アサヒビール」がTwitterでトレンド入り。

アサヒビールは、酒類販売の容認について「正式に発表されていないのでコメントする立場にない」とハフポスト日本版の取材に話している。

アサヒビールによると、同社はビールとノンアルコールビール、酎ハイ、ワインの4種類の酒類について、競技会場や関連施設で独占的に提供・販売する契約を結んでいる。

そのため、観客への酒類販売が認められれば、4種類については同社の酒類のみが提供される予定。

Twitterでは「スポンサーの意向や忖度ではないか」と疑う声があがっており、この点について広報担当者は「組織委の動向を見ているという立場です」と述べるにとどめた。

大会期間中の酒類の取り扱いをめぐっては、選手村では酒の販売・提供はされない一方で、酒類の持ち込みは可能になっている。公園や食事施設などの共有スペースでは禁止とし、部屋で1人飲みを推奨する方針が示されている。

組織委は20日の記者会見で「部屋で飲んで宴会していいということではなくて、1人で基本的に飲んでください」と説明していた。
131【TOKUMEI】2021/07/17(土) 15:54:53.94
新型コロナウイルスの感染者の集団=クラスターが発生している千葉県銚子市の市立病院で、2度のワクチン接種を終えた8人を含む、合わせて41人の感染が確認されたことがわかりました。

銚子市立病院では先月末以降、患者や職員などが相次いで新型コロナウイルスに感染しています。

千葉県によりますと、14日までに感染が確認されたのは職員と看護実習生10人、入院患者31人の合わせて41人に上り、このうち職員7人は5月末まで、90歳以上の入院患者1人は先月下旬までに、それぞれ2度のワクチン接種を終えていたということです。

病院によりますと、感染が確認された41人は同じフロアに入院している患者とその担当職員で、患者については病室が相部屋だったために感染が広がったとみられています。

感染者の確認が相次いでいるため病院は手術や内視鏡検査、それに新たな入院患者の受け入れを引き続き今月末まで見合わせるということです。

また、千葉県は今後、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に感染した人がいないか検査することにしています。
132【TOKUMEI】2021/07/24(土) 16:05:37.25
時事】東京五輪のオープンウオーター競技が行われる会場の水質が問題になり、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)が排出される下水から選手たちを守るための特製フィルターを設置しているとする中、地元自治体関係者や住人は悪臭報道に少し困惑している。

 2019年に開催されたパラトライアスロンW杯(2019 Tokyo ITU Paratriathlon World Cup)で高レベルの大腸菌が検出され、一部競技の中止を余儀なくされて以降、会場のお台場海浜公園(Odaiba Marine Park)の水質問題は、絶えざる懸念材料となっている。

 今週に入って国内と海外のメディアは、マラソンスイミングとトライアスロンの会場に関して「トイレのような臭いがする」と報じている。

 しかし、地元の港区議会議員で、水質問題に取り組んでいる榎本茂(Shigeru Eonomoto)氏は、現場を確認したところ「臭いはしない」と報道内容を否定しつつ、「ただ下水が流れ込んでくるので、雨天時は水質はよくない」と語った。

 AFPの記者が最近現地を訪れた際には特に悪臭はしなかったものの、通行人はフェンスやパトロール中の警官によって会場から遠ざけられていた。

 組織委によると、水中には3層のスクリーンを設置して「雨天後の大腸菌流入」を阻止し、温度を一定に保っているという。

 トライアスロンが行われる来週初めには、雨の予報が出ている。

 お台場の住人は周辺に漂う不快な臭いについては否定しながらも、水質に関しては懸念を示していた。

 35歳の女性は「オリンピックのフェンスが建てられたので最近は見ていないですが、水はそんなにきれいではなかったですね」とコメント。

 また、40代の別の女性も、豪雨の後に気温が上がると嫌な臭いがするときがあると明かし、「子どもが二人いるんですけど、水辺では遊ばせないようにしています」と話した。

 一方、最近の報道でこのエリアが「臭い湾」と呼ばれていることは知らなかったという82歳の男性は、「水辺を結構散歩していましたけど、そんなに臭いは感じなかったね。もう慣れてしまったのかも」と語った。
139【TOKUMEI】2021/08/17(火) 19:04:09.07
Dynamic Random Access Memoryダイナミック・ランダム・アクセス・メモリDRAM、ディーラム)は、コンピュータなどに使用される半導体メモリによるRAMの1種で、
チップ中に形成された小さなキャパシタ電荷を貯めることで情報を保持する記憶素子である。
放置すると電荷が放電し情報が喪われるため、常にリフレッシュ(記憶保持動作)を必要とする。やはりRAMの1種であるSRAMがリフレッシュ不要であるのに比べ、
リフレッシュのために常に電力を消費することが欠点だが、SRAMに対して大容量を安価に提供できるという利点から、
コンピュータの主記憶装置やデジタルテレビやデジタルカメラなど多くの情報機器において、大規模な作業用記憶として用いられている。

FC 2KB
GB 8KB
SFC 128KB
N64 4.5MB、メモリー拡張パック増設時9MB
GBA 32KB(CPU内部メモリ)、256KB(CPU外部メモリ)
DS 4MB
MD 64KB
MEGA-CD 768KB
SS 2MB
DC 16MB
PCE 8KB
PCE-CDROM(v3.0) 256KB
PS 2MB
PS2 32MB
PSP 32MB
PS3 256MB
PS4 8GB
PS5 16GB
156【TOKUMEI】2021/09/23(木) 17:42:47.37
今年8月に「ユーチューブで最も視聴された猫」としてギネス世界記録の認定を受けていた、ペット系人気ユーチューバー「もちまる日記」がアップしたある動画に、非難の声が相次いでいる。

問題となっているのは、「もちまる日記」が20日にアップしていた「初めてヒヨコと猫が対面したらまさかのこうなりました…笑」という動画。実はその前日にアップした動画の中で、「もちまる日記」は友人からヒヨコを預かったことを報告していた。

しかし、20日にアップした動画のサムネイルでは、人間の手でヒヨコが、飼われている猫・もちまるの目の前に差し出されているというもの。猫は興味深そうにヒヨコに鼻を近づけて匂いを嗅いでおり、動画の中ではヒヨコの入った段ボールを猫が覗き込んでいるという場面もあった。

動画アップ後、ネットからは「人から預かった命で遊ぶなんて…」「危なすぎる!」「猫飼ってるのに安易にヒヨコなんて預かるべきじゃない」「信じられない」といった非難の声が噴出。動画はアップ後、すぐに削除された。

「もちまる日記」は同日にアップした動画の概要欄の中で、「もち様とヒヨコのぴーちゃんについて、危ない思いをさせてしまいまして本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。「今後はもち様の気持ちと安全を最優先に、動物のお預かりはハッキリお断りできるようにいたします」とつづり、猫とヒヨコは6日ほど一緒に過ごしたものの、何事もなかったと報告している。
157【TOKUMEI】2021/09/25(土) 17:00:26.39
政府の新型コロナ対策分科会会長の尾身茂氏が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)で、コロナ対策などで給付された300億円以上の補助金で収益を大幅に増やす一方で、有価証券の運用も130億円増加させたことが、AERAdot.の取材でわかった。JCHOではコロナ患者用の病床を用意し多額の補助金を受けながらも、患者を十分に受け入れていなかった実態がわかっており、厚生労働省などから批判があがっている。

*  *  *
「JCHOは適切に補助金を運用していないのではないか」

 いま医療関係者の間でこんな疑念が生じている。どういうことか。その原因は、JCHOがホームページで公表している財務諸表を見るとわかる。

 2020年度の財務諸表によると、20年度の当期純利益は約200億円で前年度より約168億円も増加していた。補助金等収益を見ると、こちらは約324億円で、前年度より311億円も増加していた。補助金等の明細を見ると、交付された補助金は126件(交付額は約368億円)あり、そのうちコロナ関連と思われる補助金は56件あった。56件の交付額は約351億円、うち約310億円が収益計上されていた。

 同時に、有価証券での運用額は685億円で、前年度より130億円増加していた。当期純利益は200億円で、現金及び預金は約24億円しか増加していない。

 これ以前にも、JCHOはコロナ患者を受け入れるために多額の補助金をもらいながらコロナ専用の病床数や受け入れ患者が少ないことが批判の的になっていた。AERAdot.では9月1日に配信した「【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金『ぼったくり』」の記事で、JCHO傘下の都内病院で、コロナ専用病床の多くが空床になっていることを特報している。
173【TOKUMEI】2021/10/29(金) 18:13:49.06
官報によると、石川県内灘町に本拠を置く温浴施設運営の「株式会社湯来・楽」は、10月18日付で富山地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

2007年に設立の同社は、2021年4月に破産手続の開始決定を受けた「相澤建設株式会社」(富山県富山市)のグループ会社で、内灘町温浴施設の「湯来楽 内灘店」を運営していました。

しかし、債務超過に陥るなど業績が悪化するなか、相澤建設の破産手続開始に伴い資金の後ろ盾を失ったことから、運営する施設を別会社に譲渡した一方、自らは事後処理を進めていました。なお、同施設は別会社により営業を継続しています。

グループ会社の「株式会社スパ・ジャパネスク」にも同様の措置が取られ、2社合計の負債総額は約17億円の見通しです。
174【TOKUMEI】2021/10/31(日) 15:49:06.86
私は、
なにかの間違いではないかと思った。たまたま、私は家内の入院そして死亡という緊急事
態にあったこともあり、半ば投げやりにそれを承知し、森岡さんに下駄をあずけた形にな
ったが、一段落したあとで、かなり不安になった。_というのは、この『おれがあいつで
あいつがおれで』という作品は、私の一連のユーモア小説の中では『あばれはっちゃく
読売新聞社刊)などの映像的なものと違って、いわゆる心理葛藤を中心に据えた、きわ
めて観念的な小説で、あまり映像的ではないからである。もちろん、児童読物のユーモア
ものとしては、私なりの思いをふんだんにたたき込んだ作品であるという自負のようなも
のはあったし、戦後の児童読物のユーモアもののジャンルでは最高水準を示す作品であろ
うとも思っていた。ただし、これは私が勝手にそう思っているだけで、日本の児童文学界
は、まじめで上品な人たちが多いから、こんなものには、はなにひっかけない。_だが、
これを映画にするとなると、どういうことになるのか、皆目、見当がつかなかった。》
190【TOKUMEI】2021/11/25(木) 18:27:05.86
愛知県小牧市の男性職員が上司からのパワハラを受けたことを示すメモを残し自殺した問題で、市が6900万円を支払うことで和解する見通しとなったことが分かりました。

 3年前、小牧市の情報システム課に勤務していた男性職員(当時30)が自殺し、市の第三者委員会は「上司のパワハラが自殺に繋がった可能性が高い」と認定、
市は上司の女性係長を停職の懲戒処分としました。

 また去年1月には、民間企業の労災に当たる「公務災害」に認定されています。

 この問題を受け市側と遺族側は損害賠償などについて協議を続けてきましたが、市が遺族におよそ6900万円を支払うことで和解する見通しであることが関係者への取材でわかりました。
市と遺族は今後、最終的な文書を取り交わすということです。

 男性職員の遺族は「小牧市には去年8月に家族側の要望を提案し、回答は10カ月後の今年6月でした。回答までにあまりにも長い時間が経過し、さらに裁判となれば今後かなりの時間を要すことから、
話し合いによる解決を模索し、この度『苦渋の終結』とすることにしました。小牧市には息子の死を無駄にすることなく、二度と同様な事件を起こさない、ハラスメントの無い職場を構築して欲しい」とコメントしています。

 また小牧市は「遺族側の代理弁護士と協議中で、協議が整えば適切に対応します。市としては誠意をもって対応していきたい」としています。
192【TOKUMEI】2021/11/27(土) 17:38:41.91
ほっともっと神戸では冷え込みが強まる ネックウオーマー着用する選手も

SMBC日本シリーズ2021:オリックス-ヤクルト>◇第6戦◇27日◇ほっともっとフィールド神戸

第6戦が行われるほっともっとフィールド神戸では冷え込みが強まっている。

開門時間の15時前には一時、雨も降った。
球場入り口付近で屋外に展開している弁当売り場も、急な雨に慌てて雨対策をしている様子もあった。

ウオーミングアップをする選手は長袖で、ネックウオーマーを着用する選手もいるほど。
球場のある神戸市須磨区の27日の最高気温は13度で、最低気温は8度とダウンジャケットが必須だ。
196【TOKUMEI】2021/12/03(金) 18:23:36.63
オミクロン、濃厚接触者3人が発熱 検査は陰性

松野博一官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染が国内で確認された2人の濃厚接触者のうち、3人に発熱の症状が出たと明らかにした。3人は新型コロナの検査で陰性だという。

松野氏は3人以外の濃厚接触者で体調悪化の報告はないとも言明した。「今後とも感染者や濃厚接触者の方の適切な把握、対応に取り組んでいきたい」と語った。

オミクロン型の新たな感染例について「過去の全ての検体も改めて国立感染症研究所で確認した結果、これまで公表した2例以外に検出されていない」と説いた。

松野氏は日本政府としてこれまで世界の37カ国・地域でオミクロン型の感染やその疑いを確認していると説明した。
199【TOKUMEI】2021/12/07(火) 19:57:55.92
FF14』公式のお知らせによると、12月3日のアーリーアクセス開始以降の状況は「『FF14』サービス開始以来最大規模のアクセス」となっているようだ。全ワールドが非常に混雑しており、ログイン待ちの時間も長時間化する傾向にあるとのこと。しかし、ログインキューは安定して動作しているため、待ち時間が長くともログイン処理は着実に進んでいる。アーリーアクセス開始直後はいくつかのサーバーに障害も発生したが、復旧はすぐにおこなわれ、現在は問題なくログインできる状況だ。

サーバーの稼働が安定している理由として、パッチ6.0から自動ログアウト機能が強化されたことが挙げられるだろう。『FF14』では7月のプレイヤー数急増以降、30分間操作がおこなわれなかったキャラクターの自動ログアウトを実施している。この自動ログアウトにはいくつかの“抜け穴”が存在し、プレイヤーのなかにはその抜け穴を利用して自動ログアウトを回避する者もいた。しかし、パッチ6.0のアップデートで自動ログアウト機能が強化され、これまで知られていた抜け穴のほとんどが塞がれているようだ。放置対策を徹底したことが、サーバー稼働の安定化に貢献していると見られる。

「暁月のフィナーレ」アーリーアクセス開始にともない、Steam版の同時接続数を大きく更新した『FF14』。アクセス数は過去最大規模だが、サーバーは安定して稼働している。筆者の体感としても、ゴールデンタイム以外は数分待てばログインできる印象だ。今後もさらなるプレイヤー数増加が見込まれる『FF14』の「暁月のフィナーレ」は、12月7日正式サービス開始である。
209【TOKUMEI】2021/12/22(水) 18:16:31.57
彼女にディズニーランド代を…強盗予備容疑で22歳逮捕

強盗の準備をしたとして、警視庁は埼玉県吉川市の会社員の矢久保烈侍容疑者(22)を強盗予備の疑いで
逮捕し、22日発表した。「東京ディズニーランドの年越しチケットの抽選に当たり、代金の2万2千円を
彼女に立て替えてもらっていた。彼女からお金を催促されていた」などと述べ、容疑を認めているという。

 亀有署によると、矢久保容疑者は19日午後11時5分ごろ、果物ナイフを所持し、東京都葛飾東金町
1丁目のパチンコ景品交換所の前で、閉店作業を終えた従業員の男性(71)に「中に戻れ」などと言って、
強盗する機会をうかがった疑いがある。男性が約90メートル先にある交番に「泥棒、泥棒」と叫びな
がら飛び込むと、男は逃走した。周辺の防犯カメラ映像などから関与の疑いが浮上した。

 男は「彼女がディズニー好きで、いっしょに年越しを過ごそうと思った。簡単にお金を手に入れる方法
として強盗を思いついた」と述べているという。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1548353412