暇人まとめチャンネル

日々暇を持て余している方のためのまとめブログ

【悲報】尼崎市「契約の見直しを…」元請け「他と組もうって?」尼崎市「ヒッ…すみませんでした!!」

1【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:07:41.05?2BP(2000)

USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/db94e4889855d533baa9d9f84f853d7d05ece811

 兵庫県尼崎市の全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、情報システム会社「BIPROGY(ビプロジー)」(旧日本ユニシス)が、市の住民情報を管理するシステムを開発し、30年以上関連業務を受託していたことがわかった。特定業者によるIT業務の囲い込みは「ベンダー・ロックイン」と呼ばれ、発注側のチェックの甘さにつながると指摘されており、市の第三者委員会が経緯を検証する。

個人情報を持ち出したのは、同市のコールセンターで住民の問い合わせ対応に使うためで、尼崎市は持ち出し自体は許可していた。しかし、日時や方法、持ち出す情報の中身を確認せず、ビプロジーが業務を再委託や再々委託していたことも把握していなかった。

 同社は、30年以上前から、市の住民の個人情報を管理するシステムの中核部分を開発し、更新や運用も随意契約で受注。このほか、関連する業務も請け負っていた。市は約5年前から同社への業務集中を解消するため、他社への切り替えを進めてきたが、住民情報などを扱う基盤システムに関する業務は「他社では困難」として、同社が担い続けているという。

99%既存業者と再契約

 公正取引委員会は今年2月、「ベンダー・ロックイン」に関する初の実態調査結果を公表した。

 調査は国や自治体約1800機関を対象に実施され、回答があった約1000機関の98・9%がシステムの改修や更新時に既存業者と再契約したと回答。理由として48・3%が「業者しかシステムの詳細を把握できない」、24・3%が「システムの権利が業者に帰属している」を挙げた。

 立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は「自治体の職員は頻繁に異動があり、IT知識も乏しいことが多く、業者に任せきりにすることがある。尼崎市と同様の問題は他の自治体でも起こりうる。しかし、住民の個人情報を守る責任があるのは自治体で、業者を適切に管理する必要がある。職員への研修を強化し、IT人材を育成するべきだ」と指摘している。
2【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:09:41.14
尼崎・東園田の総合会館 市が2億円補助も完成後8カ月使えず 工事代金巡り、自治会と業者が訴訟に
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202204/0015223311.shtml

尼崎ってなんかおかしいよな
5【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:10:37.67
損害賠償上乗せしろよ
7【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:11:13.05
その実務してる下請けに直接いけよ
9【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:12:58.33
仕事丸投げ部所の公務員は管理職で年収300万円くらい?
12【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:13:47.56
今回損害賠償して新しい会社にお願いすることになるんだろうけどどこがやるんだろうな
14【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:15:43.24
こんなもん国がシステム開発して自治体に下ろせばいいだろう
15【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:16:11.63
いつからこの国は半グレが収めるようになったんだい?
17【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:17:19.80
自治体にCTOを置く時代だわ
異動のある職員には専門性の高い発注業務をこなすのは困難
19【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:21:32.63
だいたい重要な業務は派遣にやらせんなよ
21【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:23:46.11
なら賠償金請求すればいいじゃん
22【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:23:46.55
こういう商売が一番強いよな。
23【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:25:15.14
そもそもこんだけの個人情報を民間の会社に渡すのが違法やろ
25【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:27:57.56
IT人材の軽視の結果やね
今さら増やそうとしても
27【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:29:42.47
てか持ち出して紛失した犯人って逮捕されたの?
これした時点で当人と丸投げなら丸投げ先企業に刑罰と多大な賠償が行くように設定しとけよ
28【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:34:55.82
> 職員への研修を強化し、IT人材を育成するべきだ
いや、使えないやつをクビにして有能なやつを雇えよ
研修さえすりゃ何でも出来るようになるわけじゃあるまいし
一度雇われれば一生安泰なんてシステムもうやめろよ
25【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:27:57.56
IT人材の軽視の結果やね
今さら増やそうとしても
31【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:38:03.33
>>25
多重派遣!
30【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:37:52.71
公募条件に大手&既存業者以外を排斥する条項盛り込むせいだろ
公募条件チェックする学者先生の機関を作るだけでいい
有識者だと既存業者入るからダメな
33【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:40:37.36
>>30
排斥するにはそれなりの理由があって、>>29の理由なのよ
現実的じゃない
だいたい受託できるか出来ないか全く見えない事業だと、受託業者の方も中長期的な投資なんて出来ない
34【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:41:04.73
癒着じゃん
36【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:43:18.47
俺がやろうか?
37【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:45:07.06
随契で固定業者になるの一概に悪いとは思えんわ
某市民病院で夜間受付してたけど一回入札やって窓口業務の業者が一年別のに変わったらワークフローぐちゃぐちゃになって無駄な作業まみれになったぞ
38【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:45:58.32
切ったところで誰が困るって発注側なんだよな
設備把握してないから次の業者に教えることもできない
39【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:50:45.45
なんで自治体ごとにシステム違うんだ?
壮大な無駄じゃね
33【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:40:37.36
>>30
排斥するにはそれなりの理由があって、>>29の理由なのよ
現実的じゃない
だいたい受託できるか出来ないか全く見えない事業だと、受託業者の方も中長期的な投資なんて出来ない
42【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:56:54.79
>>33
無理だろうなと思いつつもシステム構築時にベンダ独自の設計を入りにくくするとか、請負元が理解できる方式仕様を作らせるとか
44【TOKUMEI】2022/07/04(月) 11:04:42.54
職員の異動で専門家が育たないという
46【TOKUMEI】2022/07/04(月) 11:06:36.85
再委託制限入れたらいいのよ
47【TOKUMEI】2022/07/04(月) 11:06:55.80
日本ユニシスって老舗のIT会社でしょ。
なんでビップロジーとか派遣専門のチビIT会社みたいな
名前に変えたの?
49【TOKUMEI】2022/07/04(月) 11:10:25.71
>>47
本家の米ユニシスから三下り半を突きつけられたから
29【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:35:40.19
ウチが某自治体から受託してる業務も、もうウチがやることが前提にあらゆる仕組みが作られてるから、
仮にウチ以外が受託するってことに変わったらものすごい混乱が起きると思う
かと言って、本当にフェアに入札にしたら数年おきとかに受託業者がコロコロ変わるわけで、肝心の利用者にとって非常に使い勝手の悪い事業になってしまう
54【TOKUMEI】2022/07/04(月) 11:51:49.84
>>29
指名停止になるようなことしたら他業者で0ベースでの再開発費用負担する違約金設定しておけばいいな
39【TOKUMEI】2022/07/04(月) 10:50:45.45
なんで自治体ごとにシステム違うんだ?
壮大な無駄じゃね
58【TOKUMEI】2022/07/04(月) 16:10:25.70
>>39
やる気と金がある自治体ごとにバラバラにシステム作った結果
59【TOKUMEI】2022/07/04(月) 16:11:55.90
役所に寄生する害虫やんけ
仕事の質が高いかといえば全然そんなことはない

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656896861